日々の出来事を綴るblog
(兼、趣味の備忘録)
[
106]
[
107]
[
108]
[
109]
[
110]
[
111]
[
112]
[
113]
[
114]
[
115]
[
116]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は、久しぶりに早起きをして、桑谷山でスロージョグをしました。
心地よい冷気に包まれた畑では、下草に薄っすらと白く霜が降りており、澄んだ空気が美味しく感じました。
相変わらずお肉が重く、超スローペースにも係わらず終始ゼーゼーハーハーしながら足取りはヨロヨロしていましたが、何とか止まらずに展望台まで上がることができ、清々する景色を見渡すことが出来ました。
久しぶりの桑谷山です。
時折、林道に木漏れ日が降り注ぎ、景色を明るくしてくれます。
朝靄で景色は霞んでいましたが、朝の空気が爽やかでした。
北側に位置する名古屋のビル郡も、ほとんど見えませんでした。
※月曜日なのに、珍しく桑谷山荘前の駐車場は満車状態でした。
宿泊者らしい年輩の方々数名とすれ違いました。
今年一杯で山荘は閉館してしまうので、惜しむ方々が多いのかな?
快晴に誘われて、久しぶりに海沿いでスロージョグしました。
コースはいつもと同じで、寺部海水浴場~恵比寿海水浴場 往復です。
まさに、運動するには最適な季節といった陽気で、気持ち良い汗がかけました。(^^♪
雲一つない秋空に太陽が輝き、透明度が上がった海も穏やかで、とても居心地が良く、快適にスロージョグが楽しめました。
この時期、どんな魚が釣れるのでしょう?
多くの釣り人が、糸を垂れていました。
※カヤックで海へ出る方々を数名見かけました。
今年は一度も漕いでいないな・・・(^_^;)
昨日の昼頃から、久しぶりに雨が降り続いています。
昨日は午前中のみ晴れの予報が出ていたので、富士見台まで紅葉散策に出かけました。
今回は、神坂神社から古代東山道を辿るコース(往路はブナコース、復路はカラマツコース)を散策しました。
ブナコース(片道約7km)には所々道標が在り、カラマツコースには見当たりませんでしたが、どちらも分かり易く歩き易い快適なトレイルでした。(^^♪
青空の下、AM7時頃に神坂神社を出発し、AM8時頃にブナコースとカラマツコース合流点に着いたのですが、この頃から曇りがちとなり、それまで輝いて見えていた景色が少し暗色に変化してしまい、出発が遅かったことを後悔しました。
それでも、富士見台頂まで雨に降られることも無く、静かな散歩を楽しむことが出来ました。
(往路で出会った人は、工事関係者と1組の家族だけでした。)
もっとロープェー方面から多くの人々が来ているのでは?と思っていたのですが、予想外に誰もいない山頂で暫し360度の眺望を楽しむことが出来ました。!(^^)!
紅葉は、神坂峠の周辺が正に錦秋といった様相で美しかったです。(◎o◎)ワオ!
しかし、下山時にロープウェー方面から来たバスの運転手に尋ねたところ、神坂峠周辺が最も綺麗で、他はまだこれからだよとのことでした。
帰路はAM11時頃から雨に降られてしまいましたが、久しぶりの雨中での散歩だったためか、何故か楽しく下山することができ、予定通りPM12時には神坂神社に帰着することが出来ました。
天候不順が少々残念でしたが、午前中に快適な散歩が楽しめました。
恵那山の雄姿の下に見えた神坂峠周辺の紅葉は、旬を迎えた様でした。(中段右写)
誰もいない富士見台頂にて、暫し360度の眺望を楽しむことが出来ました。(下段中写)
富士見台からの眺望
※ロープウェーはAM8時から運行開始なので、AM9時半頃の富士見台には沢山人がいるの
かな?と思っていました。
しかし、平日のためか?天候不順のためか?往路では工事関係者と一組の家族、復路では
単独の方とAM10時半前に萬岳荘までバスで来られた年配の一団を見かけただけでした。
予想外に静かな散策が楽しめて、幸運でした。
また、往路・復路で1回づつニホンリスを見かけたことも嬉しかったです。
冬に向けて捕食に忙しそうでしたが、気配が消せず距離は縮められませんでした・・・残念
今年も昨年同様に積雪量が多ければ、スキー散策をしに再訪しようと思います。(*^。^*)
以前、映画の予告編で安井算哲(後の渋川春海)という江戸時代の改暦に貢献した人物がいることを知り、興味があったので作品を観て来ました。
原作は、吉川英二文学賞等多数受賞した「天地明察」(著:冲方丁)です。
(恥ずかしながら、算哲という人物やこの小説について、まったくの無知でした・・・^^;)
算哲は、江戸時代太平の世において四代将軍家綱に囲碁を教える立場の棋士であり、天体観察や算術にも精通した人物。
会津藩主:保科正之(三代将軍家光の弟であり、四代将軍家綱の後見人)は暦のずれを気にかけ、改暦の必要性を感じており、算哲に北極出地(行脚しながら北極星の緯度観測を行う)を言い渡し、算哲は将軍に仕える重臣達と共に旅に出る。
1年半に渡る観測の結果、暦が2日もずれていることが分かり、徳川光圀や保科正之に報告をした結果、幕府は新しい暦づくりを決意し、算哲を総大将に任命した。
(当時、暦がもたらす利権を朝廷が独占しており、権力保持のため改暦を許そうとはしなかった)
様々な人々の支えを受けながら、算哲の新しい暦づくりへの挑戦が始まる・・・
監督:滝田洋二朗
脚本:加藤正人
滝田洋二朗
出演:岡田准一
宮崎あおい ほか
算哲は、観測を続けることで中国伝来の様々な暦の中から宣明暦・授時暦・大統暦の3つに絞
り、更にその中から授時暦を優れた暦とするも、観測と合致しない場合があり苦悩する。
そして、日本と中国の経度差がその原因であることに気づき、授時暦を補正し大和暦(日本人が
初めて編修した暦)を作成する。
元号が貞享(じょうきょう)となった年から大和暦が採用されたため、貞享暦と改名した。
※日本の暦の歴史の一端を知ることが出来ました。(^^♪
先日、安価にスキー用品が購入できるHPを見つけたので、ここ数年買い替えようかどうしようか躊躇っていたゴーグルとロングタイツを注文したところ、本日商品が無事に届きました。
内容
ゴーグル ¥4987
タイツ ¥1000×2枚
送料 ¥630
計 ¥7617
ゴーグルは、昨シーズンモデルを50%OFFで購入出来ました。!(^^)!
1枚¥1000のロングタイツの品質が心配だったのですが、厚手で思っていた以上に確りとした造りで、以前にホームセンターで購入した物よりも随分と良い製品だなという印象があり、ホッとしました。(^_^;)ヨカッタ~
自分としては、良い買い物が出来たと喜んでいます。
この冬のスキーが、今から楽しみです。(*^_^*)ムフフ
先週、御嶽山で紅葉散策を楽しんできました。
快晴の下、絶好の登山日和に恵まれ、素晴らしい紅(黄)葉景色を堪能することが出来ました。!(^^)!
中の湯(六合目)~女人堂(八合目)~三の池へのトラバースルート~飛騨頂上を往復してきました。
1日中快晴に恵まれ、素晴らしい紅(黄)葉景色を堪能することが出来ました。
六合目~七合目間では、ゴゼンタチバナの赤い実、シラタマノキの白い実が目を楽しませてくれ、七合目~八合目間から紅(黄)葉が現れ始め、八合目から上はまさに紅(黄)葉の見頃とった様子で、ホシガラスもセッセと捕食に忙しそうでした。
三の池へのトラバースルートからの紅(黄)葉景色は所々まさに錦秋といった様相を呈しており、足元にはゴゼンタチバナ、オオヒョウタンボク、ツリバナ、オオバタケシマラン等の赤い実やシラタマノキの白い実も見かけることができ、三の池周辺では、足元のコケモモの赤い実、ガンコウランの黒い実、クロマメノキの黒い実と紅葉、ミヤマダイコンソウの紅葉等が目を楽しませてくれました。
※早朝に中の湯を出発したので、往路は静かなトレイルを快適に歩くことが出来ましたが、
復路はロープウェイ経由で来られた多くの人達により八合目~七合目間で渋滞が起きて
おり、なかなか円滑に下山させては貰えませんでした。(^_^;)
しかし、七合目からは快適に下山することができました。(^^♪