日々の出来事を綴るblog
(兼、趣味の備忘録)
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
近場の公園内にある梅園を観に行きました。
仄かに漂う梅の香りを楽しみながら華やかな園内を散歩しました。
※柵越しにショウビタキ♀の写真が撮れました。
今年は写すことが出来ていなかったので嬉しかったです。(^^)
PR
近場の公園では、河津桜が開花していました。
やわらかな朝日を浴びながら、青空の下鮮やかに映えていました。
※春が来てしまいました。
トチノキの太い小枝の先にある頂芽が目に留まりました。
大きくて艶のある赤茶色の冬芽が印象的でした。
※季節が進むにつれて、今の素朴な姿から迫力ある姿に変化するのですから不思議です。
近場の公園では、アセビやミツマタも開花しだしました。
アセビ ミツマタ オオバヤシャブシ
※オオバヤシャブシは、枝の先から葉芽、雌花序、雄花序の順に並ぶそうです。
10年以上前のテレマークブーツを使用し続けていますが、シェル底の踵部にあるEVA ヒール インサートというパッドが粉砕していたり、インナーブーツの内踝部が擦り切れて穴が開いていたので修理してみました。
〇EVA ヒール インサート交換
Scarpa T2 シェル底踵部のパッドが粉砕 指で触ると粉状…
粉砕したパッドを除去 新品購入(一個¥500) 新品のパッドを装着
〇インナーブーツの修理
→右足修理→
→左足修理→
左右内踝部に擦り切れ 絆創膏を貼り修理
※EVA ヒール インサートはT2~T4まで共通部品だそうで、ブーツサイズにより大きさが異な
るそうなので、購入時には要注意です。
このブーツは初めて購入したスキーブーツで、最近までこれしか持ち合わせていなかったの
で使い慣れており、まだまだ使い続けたいのです。(*^^*)
先日、入手した中古テレマークブーツを試したのですが、全く歯が立たちませんでした。
そこで、インナーブーツ(熱成形タイプ)を自分の足型に調整してみることにしました。
これまで熱成形タイプのインナーブーツを使用したことが無く、調整方法はいい加減ですし、上手く調整ができているか否かも分かりませんが、取りあえずやってみました。(^^;)
素足に貼るパッド作製 素足にパッド貼付 パッドの上から靴下をはく
インナーブーツをお湯で加温 インソールも交換(左が新品) 全てをセットし、足を動かす
インソールは、ホームセンターで見つけた薄くて安いものに交換してみました。
インナーブーツの調整が上手くいったか否か、次回の滑走が楽しみです。(^^♪
※次回滑走時は、少しでも良い感触が得られると嬉しいのですが…どうでしょう?(^^;)
先日入手したテレマークブーツ(Black Diamond SEEKER)を試してみました。
当初は、これまで使用し続けているScarpa T2との使用感の違いは大差ないだろうと思っていたのですが、結果は、こんなに違うものなんだ…と実感することとなりました。(◞‸◟)
いろいろ試してみましたが、全く歯が立ちませんでした…(*´з`)
滑ることが今よりも楽しく感じられることを少々期待していたのですが、スキーの基礎知識や技術が無い私がブーツを変えただけで滑りが上手くなるはずもなく…、現実は甘くありませんね。
戸惑いながら試行錯誤する中で、こうしてみたらどうか?と思いついた点が幾つかありましたので、ゲレンデシーズンも終盤ですが、それらを地味に練習してみようと思いました。
まぁ、楽しみな目標が増えたのだと思い込むことにしました。(^^;)
※まずは家で出来ることから
・前オーナーが使用していた社外品のインソールは土踏まず部のアーチが高い印象なので、取
り合えず薄くてペラペラな安価なものに交換し、それを基準としてみます。
・インナーブーツは、これまで使用したことが無い熱成形タイプなので、自分の足型に合わせて
みます。