日々の出来事を綴るblog
(兼、趣味の備忘録)
[
43]
[
44]
[
45]
[
46]
[
47]
[
48]
[
49]
[
50]
[
51]
[
52]
[
53]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰宅時に、田圃の水路脇を通っていると、水路の中でウネウネ動くものが目に留まりました。
何かな?と思い覗いてみると、ナマズでした。
繁殖期(5~7月)を迎えた、ナマズです。
この時期は、浅い水域でオスがメスの体に巻き付く繁殖行動を見ることが出来ます。
ペアリングの際は、他のオスが割り込んでくることもあり、争う姿も見られます。(右写)
※確か、本宮山へ向かう途中にナマズ料理のお店があったな。
食べたことが無いから、どんな料理があるのか気になる。
PR
今朝も早起きして近場の公園へ出かけ、スロージョグしました。
快適な朝の空気の中、適度に汗をかくことが出来、少し気分がスッキリしました。
園内では、エゴノキ(上段写)やハリエンジュ(下段写)が沢山花を咲かせており、クマバチが羽音を立てていました。
白い花が青空に映え、清々しい光景でした。
※イワチドリ・山野草展が5月8日~10日まで催行されているとのこと。
イワチドリを育ててみたいが、高温多湿になりやすい我が家では条件が厳しそう。
以前から、作手村で生活してみたいけれど…仕事等の諸事情をどうしたものか?
昨早朝も海沿いへ出かけ、再びセイゴが釣れることを期待してスピンテールジグを投げてはみたものの、全く反応は得られませんでした。
秋はルアーを追ってくるコッパの姿が見えたのですが、この時期はそれが無いので、魚がいるという実感が得にくいな…という印象を持ちました。
しかし、先日は釣れたわけですから、きっといるとは思うのですが…
そこで、小さな船留に場所を変え、堤防沿いの落とし込み釣りに変更しました。
沢山のタケノコメバルが釣れ、一匹だけメバル(ムラソイ?)が釣れました。
この日一番の良型は、体調が20cm弱でした。
※まだ一度も20cmを越えるタケノコメバルを見たことがありません。
この小さな船留のどこかにいるのでしょうか?
それとも、そのサイズになると、どこか別の場所へと移動するのでしょうか?
今朝は少し天候が崩れ、時折小雨が降る空模様でした。
遅刻気味でしたが、久しぶりに海沿いへ出かけ、ルアーを投げてみました。
よく訪れる遠浅の場所に到着した時には、既に大分潮位が下がっており、釣りに残された時間は短かっかったのですが、嬉しい事に今年初のセイゴを1匹釣り上げることが出来ました。!(^^)!
32cmのセイゴでした。
スピンテールジグ後部に自作したアシストフックに引っ掛かってくれました。
他にも何度か当たりがあった様な気がしますが、フッキングには至りませんでした。(^_^;)キノセイ?
兎に角、漸くこの場所にセイゴが戻って来たことが分かりました。(^^♪
※昨年の晩夏から始めたルアー釣りですが、何分センスが無いのでルアーを幾つか根掛かりで
無くしてしまいました…(>_<)
今年は出来るだけルアーを無くしたくないので、冬の間にトリプルフックが付いていたルアーは
全てシングルフックに変え、フックの向きも針先が後方を向く様に付けてみました。
フッキング率が下がることは想像出来ますが、暫くはこれでやってみようと思います。(^^)
今朝も早起きをして、少し離れた公園まで出かけてスロージョグしました。
公園内はハリエンジュ等が咲きだしており、クマバチがブンブンと飛び回っていました。
新緑の中に、ひときわ白く目立つ花序が目に留まりました。
クロバイです。
華やかな白い花序とその下にタラ~ンと吊り下がった様に見える濃緑色の葉のコントラストが印象的でした。
※今日から連休に入る人が多いからか、公園ではイベント開催の準備を始めていました。
昨日は、本宮山でスロージョグしました。
山頂では、ミツバツツジが見頃を迎えており、鮮やかな紫色が印象的でした。
中腹の川沿いで、白い花が目に留まりました。
ウワミズザクラです。
白い総状花序を付けていました。
花序に葉が有るのがウワミズザクラで、無いのがイヌザクラの特徴だそうです。
※ユクノキも瑞々しい葉を付けていました。
6月に白い花が咲くそうですが、昨年は咲かなかった様で見れませんでした。
今年は見れるといいな。(^^)?
※おきな渕のアマゴ達が見当たりませんでした…
どうしたのだろう?