錘と鉛シートを使用し、初めてスピンテールジグ作製を試みてみました。
当初は、思いつくまま適当にボディーを成型した後、泳ぎ試験をしてみたのですが、これが全く姿勢よく泳いでくれず、どの様な設計にすればよいのか見当もつきませんでした。(^_^;)
そこで、手持ちの既製品のボディー形状に近づく様に鉛シートを切り貼りしボディーを成型し、同様の位置にねじ込み型のアイを取り付けてみたところ、何とか真っ直ぐに近い姿勢で泳いでくれる様になりましたが、何度かルアーを投げているうちに、再び泳ぐ姿勢が悪くなってしまいました。
原因は、ボディー素材が柔らか過ぎ、アイの固定が緩み回転してしまったり、ボディーそのものも変形してしまったことの様です。
また、付与するブレードの形状でも、泳ぎ方が異なることが分かりました。
今回は丸葉型と柳葉型を試してみたのですが、前者はブルンブルンと振り回すとった印象で、ラインを巻いた際の抵抗が強い印象で、後者は前者より回り方が滑らかで、ラインを巻いた際の抵抗も小さい印象でした。
見本にした既製品には後者が使用されていたのですが、自作ルアーに付与してみたところ姿勢よく泳いでくれませんでしたので、今回の自作ルアーには前者を選択することにしました。
今回、初めてスピンテールジグを作製し気付いたこと
・ボディー形状とアイの取り付け位置は、ルアーの泳ぎ方に大きく影響する
・ボディーに使用する素材は柔らかすぎると、耐久性に影響する
(ねじ込み式のアイは、回転してしまう可能性があり、ルアーの泳ぎ方に影響する)
・付与するブレードの種類は、ルアーの泳ぎ方に影響する
(丸葉型と柳葉型では、前者の方が振り回す様に回転する)
※泳ぐ姿勢は及第点と思うが、耐久性に不安が残るルアーとなってしまいました。
設計に関し、全く理屈が分かっていないので、今回はこれだという基準が得られませんでした。
時々、釣具屋さんを覗き、既製品の形状を参考にしてみようと思います。(^_^;)
PR