なんと中日が4年ぶり8度目のセ・リーグ優勝です!
Tが勝手にポシャッてくれて、M1が消えました!
たなぼた感はいなめませんがこれも実力の内です。
オメデタイ事には間違いなく、明るいニュースは大歓迎です。
というか、各放送局は意地でも明るいニュースを見つけてきて、日に幾つか放送しなければならないという規則を作るぐらいの遊び心があってもいいように思う今日この頃です。
監督も選手も嬉しそう!(監督は1年間禁酒していたそうです)
明日も勝っちゃえ~
クライマックスシリーズ見に行きたいゾ。
水曜日に御嶽山へ出かけた際に、少しだけ紅葉が始まっていました。
見頃はまだまだなのですが、秋の深まりを感じる事ができた瞬間でした。
今年の色づき加減はどんな風になるのでしょう?
カラフルになると良いですね~
2240リフトトップからの展望です。
乗鞍岳・穂高連峰・北アルプス(左写)や中央アルプス(右写)が朝日に照らされて雲海に浮かんでいました。
10月に入り、後期に入りましたね。
昨日は1日中雨がシトシト降り続きましたが、本日は快晴となり良いスタートがきれるような気がします。
久しぶりに仕事を早く切り上げ、桑谷山へ上がって来ました。
途中、彼岸花がきれいに咲いていて、季節感をかもし出していました。
彼岸花が秋風に揺れていて、綺麗でした。
今日は1日素晴らしい秋晴れでした。
そこで御嶽山へ行って休日を楽しんできました。
田の原口から王滝口登山道を登り剣ヶ峰まで上がり、そこからお鉢めぐりをして再度剣ヶ峰まで上がりお参りして帰ってきました。
展望が素晴らしく、北側には乗鞍岳の向こうに穂高連峰や北アルプスが遠望でき、南東側には中央アルプスや南アルプスの向こうに富士山の頭が顔を覗かせていました!
そして二の池のエメラルドグリーンも素晴らしかったです。
風は少し肌寒い程度で丁度良く、汗もあまりかかない素晴らしいコンディションで、楽しい散策ができました。
初めてお鉢めぐりをしてみました。
快適な天候だったので、無事に周れて良かった。
いゃ~心地よい空気が気持ち良かったです~
雲も無く、月が綺麗に輝いていました。
汗かく量が減り、体が動かしやすくなってきました。
母は、グリンデルワルドからユングフラウ・ヨッホに上がりアイガー・メンヒ・ユングフラウを眺めてきたそうで、現地の人が驚くほどバッチリ眺望が楽しめてラッキーだったとのこと。
その後、ツェルマットからマッターホルン、シャモニーからモンブランを楽しみレマン湖の西岸にあるジュネーブに入ったとのことでした。
とても楽しかった旅だったようで、興奮して話が止まりません(笑)
元気が1番、元気で何よりです。
旅をするって、何歳になっても大切ですね。
楽しいお土産話をありがとう。
今夜は、良いリズムで走れました。
今日は1日良い天気に回復しました。
帰宅すると、母からお土産が届いていました。
なんでもスイスに行って来たそうで、クッキーや絵葉書やセントバーナードのぬいぐるみの他に、ビクトリノックスのナイフやピーラーまで送ってくれました。
アウトドア用品店等で見かけたことがあるビクトリノックス製品ですが、自分には宝の持ち腐れと思い安物のナイフを使っていたけど・・・なんで母がこんな物を知っていたのだろう?
とても嬉しく、ありがたく、頭が下がります。
これは、残りの人生でずっと付き合うものになります。
後で電話してお礼がてら、土産話を聞くのが楽しみです。
その前に、今日の通勤は自転車だったので(しかし昼休みに桑谷山へ上がる時間は無し・・・)今から1hほどジョグに行ってスッキリしてきます。
こんなバカを見捨てずに気にかけてくれて感謝しています。