忍者ブログ

gooseの散歩

日々の出来事を綴るblog (兼、趣味の備忘録)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お花見のついでに(村積山)

昨日、奥山田の枝垂桜で花見をした後、村積山の散策をしました。
なんせ山自体が低いので雄大な展望とはいきませんが、花々を見ながらの散策は楽しかったです。
ただ別名:三河富士というと聞き、以前富士山近くに住んでいた私としては、ウソだろ・・・と思いました。


村積山(256,9m)です。
奥山田の枝垂桜との間に小川があり、桜並木が綺麗でした。
また帰路に着く際、村積山でサル、津島神社でイノシシを見ることができた事が嬉しかったです。
イノシシがトコトコ獣道を歩く姿を見たのは、初めてでした。
PR

つづきはこちら

奥山田の枝垂桜(天然記念物)

今日は風が少し吹きましたが、その分素晴らしい天候が1日中続いてくれました。
お昼休みに奥山田の枝垂桜を見に行きました。
ついでに村積山を散策し、奥殿陣屋まで散歩してみました。


その迫力に、遠くからでもすぐに目にとまります。
天然記念物だそうです。
この次期を逃さないように、平日ですが多くの方が来ていました。

つづきはこちら

こんな機能があったとは

今日は素晴らしいお天気でした。
帰宅時に久しぶりに近所の公園を通ってみると、観覧車がライトアップされていました。
市が管理する公園ですので他のアトラクションは全て業務終了していましたが、これだけは動いてお客さんを乗せていました。
夜景は綺麗だったかな?
朝より風が少し暖かく空は雲が覆っており、月が霞んでいました。
明日も晴れてくれると良いな。


夜桜を見たくて寄り道してみると、観覧車が緑に輝いていました。
こんなライトアップ機能が付いていたなんて知らなくて驚きました。

つづきはこちら

数時間だけど

今日は風は冷たかったですが、良い天候でした。
午後から休みを取っていたので、今シーズン最後のホワイトピアへ滑りに行きました。
残念ながらほとんど滑走禁止でしたので、隅っこでグリングリン回して遊んでいました。


真ん中のコースのみ滑走可で、この写真で見えている所はほとんど滑走禁止でした。
しかし今日は気温が低かったせいか、気持ちよく滑れました。

つづきはこちら

春のエネルギー

今日は雨でした。
額田郡千万町の小学校も本日閉校とニュースが報じていました。
ここの小学校はマリンバの合奏に力を入れていたとのことで、上手な演奏をされていました。
本宮山や風頭山等へ行く際に近くを通るのですが、こんな事があったのですね。
先日、風頭山麓でみた花々です。


宮崎幼稚園の枝垂桜です。
今が見ごろで、隣で土木作業されていた方々も満開?あと少し?などど会話していました。

つづきはこちら

祝日のお昼に(風頭山)

今日は曇り、時々パラパラ雨降りでした。
昨日は良い天気の休日でしたので、風頭山へ散歩しに行きました。
先日行った本宮山に近接した山で、本宮山は人が多かったと思いますが、こちらは擦れ違う人も無い静かな山で気分良く登れました。
キリッと冷えた空気の中、風も無く良い天候でしたので、素晴らしい眺望でした。
麓では花々が美しく、枝垂桜も満開で春を感じました。


風頭山(597m)です。
低い里山ですが所々ワイルドなトレイルが楽しめ、静かで素晴らしい眺望に出会えました。

つづきはこちら

下山時に寄り道(本宮山)

下山は別ルートを混ぜてみました。


駐車場から見る鉄塔群は要塞の様です。

つづきはこちら

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
グース
性別:
男性
趣味:
散歩

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

ブログパーツ