日々の出来事を綴るblog
(兼、趣味の備忘録)
[
64]
[
65]
[
66]
[
67]
[
68]
[
69]
[
70]
[
71]
[
72]
[
73]
[
74]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月に入り、山野草園で見かけるトンボやチョウの数が増えてきました。
シオヤトンボ(左写)、ツマグロヒョウモン(中写)、カワトンボの仲間(右写)です。
※再び、AFのピントが合わなくなってきた気がする・・・
と、カメラのせいにしておく。
PR
青空が広り微風が心地よい朝でしたので、午前中だけ浮きに行ってきました。
出廷場所に着き、潮騒を聞きながら穏やかな風景をボ~と見ていたらウトウト・・・(-_-)zzz
1時間程して目覚め、「もぅ、このまま寝ていよう・・・イヤ、少しだけでも浮くんだろ?」と30分程ウダウダした後、何とかフネの組み立てに扱ぎつけたのでした。
初めての出廷場所でしたが、風や波が無かったので、何とか無難に離岸出来ました。
S→前島→沖ノ島→パームビーチ沖→沖ノ島→Gとのんびり漕ぎました。
日曜ですが漁船が操業し、プレジャーボートや水上バイクが勢いよく航行し、様々なヨットも出廷しており、それぞれの引き波が影響し合い複雑に大きくなった波に遭遇する場面もあり、西浦に近づくほど少し忙しない印象でした。
PM12時前後は、出航する船と入航する船が忙しなく交差する時間帯なのだということに、改めて気づかされました。
PM12時半頃から東風が勢いを増し、波立ってきたので、切り上げることにしました。
小さく忙しない波をいなしながら出廷場所に戻り、降り沈覚悟で着岸してみると、何故かスンナリと上陸出来ました。
短時間の漕ぎでしたが、いい気分転換になりました。
※クラゲ祭りでした。
先日、くらがり渓谷を散策していると、ユクノキと書かれた看板が目に留まりました。
もう何度も通過している場所なのですが、初めて気が付きました。(^_^;)
マメ科フジキ属 ユクノキ(別名:ミヤマフジキ)です。
名前の由来は「雪の木」からという説が有力なのだそうです。
数年おきに、6月頃に白い花が沢山咲き、まるで雪を被った様に見えるのだそうです。
絶滅危惧種に指定されているそうです。
※開花した姿を見てみたい。
今年は、どうかな?
つづきはこちら
先日訪れたスズキ歴史館では、操業当時の織機から歴代の2輪車・4輪車等が多数展示してあり、知らないものや雑誌でしか見たことが無いものがほとんどで、楽しく見て周ることが出来ました。
上段写はRE-5です。
なんと、ロータリーエンジンを搭載していたんです!
実物を初めて見ました。
中段写はNX-85です。
80年代に入り、各社からターボ付きモデルが発売されたのですが、その中の1台です。
若かりし頃、雑誌で見たことがあり、只々憧れの対象でしかない遠い存在でした。
下段写は、ケビンシュワンツが乗りworld GPで戦ったRGVΓ500(88')です。
白いペプシカラーの車体と、印象的なライディングフォームが思い起こされました。
下から車体を覗いてみると、チャンバーの容量の大きさに驚きました。
※歴代の4輪車も多数展示してありました。
中でも、フロンテクーペ(71')は子供の頃大好きな1台でしたので、見れて良かったです。
また、日本で最初の軽四輪乗用車であるスズライト(55')はとても印象的でした。
先日、浜松市にあるスズキ歴史館へ行きました。
操業当時から現在まで制作してきたスズキ製品を見学出来ることは勿論のこと、製品が生まれるまでの企画・開発・製造・テストの様子が大変理解しやすく展示されていたり、現在の工場内の作業風景を3Dシアターで見ることができ、スズキの歴史と現在の製品が出来るまでが大変理解しやすく展示されていました。
予想以上に面白い場所だったので、あっという間に半日が過ぎていました。(^^♪
それにしても、今時の軽自動車の作りの良さには驚きました。(@。@;)ワオ!
車内の広さといい、装備の充実度といい、これは売れる訳だと感心しました。
次回、車を購入する際には、軽自動車も検討対象に入れようと思いました。
※スキー道具やカヤック道具を積載した時の走行感はどんなものだろう?
その際に、工夫すれば車内で横になれるだろうか?
駐車時にカーゴスペースが後方へ延長出来る工夫はないものか・・・(^_^;)?
今朝は快晴でしたので、公園で少しだけスロージョグしました。
連休明けだからなのか、それとも平日のAM7時台はいつもそうなのか、貸切状態でした。
まさに風薫る5月といった爽やかな空気を感じながら、快適な時間が過ごせました。
快晴の空の下、風も無く、AM7時の時点で気温9℃という爽やかな朝でした。
今月初め頃に展望ツツジ園に上がった時には、とても美しいツツジ群が観れたのですが、今朝はその頃に比べてかなり花数が減っていました。
一方、ハリエンジュの花数は増えており、白い房が其処此処で見受けられました。
※スダジイやツブラジイの木は黄白色の花で覆われ、新緑の中で一際目立っていました。
シャクナゲやハナショウブの花数も増え、華やかな景色に変わっていました。
快適な時間を過ごした代償に、膝痛が再発しそうな予感・・・(>_<)
今朝は天候が回復したので、青空の下で海沿いスロージョグをしてきました。
天気予報では北西の風が強めの予報でしたが、訪れてみるとそれほどでもない印象でした。
昨日の雨の影響か、海水は先日訪れた時ほど濁ってはおらず、風が強くならなければフネを浮かべたいと感じるほどの透明度でした。
晴天の連休最終日とあり、散歩や釣りをする人々の姿を沢山見かけました。
のんびりした雰囲気の中、いい汗がかけたのでスッキリしました。
※連休は、いつにもまして食べ過ぎてしまう・・・(^_^;)ブヨブヨ