日々の出来事を綴るblog
(兼、趣味の備忘録)
[
69]
[
70]
[
71]
[
72]
[
73]
[
74]
[
75]
[
76]
[
77]
[
78]
[
79]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔、初めて購入した板(K2 summit 8611)を廃棄し、板(surface skis sherpa)を新調しました。
これまで、174cm以上の板長ばかり使用してきましたが、今回は162cmのものを選択しました。
バインディング(Rottefella R6)を旧板から新板へ移植し、初滑りを楽しんできました。
午前中だけの滑走でしたが、膝の疼痛も発症せず、新板の切れ味と回し易さに感激しました。
毎度のごとく、バインディングをどの辺りに設置しようかと・・・(^_^;)
テールから78.3cmがclassic alpine boots centerとのことでしたので、テールから78cmの位置から7.5cm前方に3pin lineを設定しました。
(因みに、contemporary alpine boots centerはテールから81.3cmとのことでした。結果的に、トップから81cmの位置から5cm前方に3pin lineがきました。)
※その他
・板の形状:105-71-98
・板の重さ:1411g/片側
・R6の重さ:798g/片側
・R6のbase plateには、G3 タルガアセントと互換性があるネジ穴があった
・R6のantiice plate(左側)が、破損していた・・・(T_T)
※板が十数cm短くなると、こうも印象が変わるとは・・・驚きました。
試滑走の結果、今回は一度でバインディングの位置が決定した様です。!(^^)!
※16日(日)の茶臼山高原スキー場は、第一リフトのみの営業でした。
あんなに沢山あった茶臼山の雪も、無くなっていました。
cコース下部にコブ斜面が出来ていましたが、入らない様にロープが張られていました。
bコース端にラインコブがありましたが、アスファルトが出てしまっていました。
17(月)~20(木)はベルコンのみ運行し、週末のリフト運行は残雪状況次第とのこと。
ろくに滑りに行かないくせに、この時期が訪れると少し寂しさを感じます。
PR
昨日の昼休みは、西尾市の茶臼山にある203展望台を訪れました。
冠雪の山々が見渡せるのではと思っていたのですが、恵那山・長者峰・大川入山・横岳のみが確認出来ただけで、御嶽山すら見ることが出来ませんでした。
恵那山・長者峰 大川入山・横岳 名古屋ビル群
※青空の下、冷風が吹いており、鈴鹿山脈・養老山地・伊吹山・御嶽山・中央ア・南ア等の冠雪
の山々が見渡せると思ったのですが・・・残念
5日水曜日に、岡崎市街では1日中雨が降り続き、園原では数十cm積雪したとのこと。
そのため、恵那山周辺の山々が白さを増し、この日何とか冠雪姿が見れたようです。
今朝は、健康の森にてスロージョグを楽しみました。
青空の下、風がキリッと冷たく、これなら冠雪の山々を拝めるかもしれないと楽しみにしていたのですが、遠方は霞んでおり見ることは出来ませんでした。
展望の丘からの眺めです。
近くの街の様子はクッキリと見渡せたのですが、遠方の山々を見ることは出来ませんでした。
※昨年末からの懸案だった膝の疼痛ですが、ほとんど感じること無く完走出来ました。!(^^)!
これなら、スキーも大丈夫かもしれません。(^.^)
体重は相変わらずなので、先日から飲み始めたグルコサミンDXが効いてくれたのかな?(^_^;)
今朝は、健康の森でスロージョグしました。
久しぶりに山野草園を訪れると、整備が進み、池の数が増えていました。
園内は、まだ冬枯れの寂しい様子ですが、小さな一角にのみ黄色い花が咲いていました。
福寿草(キンポウゲ科フクジュソウ属)です。
※今春も、草花や池に棲む生き物を観察しに訪れたいと思います。(^^♪
昨日は、映画を観に出かけました。
様々な賞にノミネートまたは受賞した作品と聞き、この作品を選択しました。
アメリカン・ハッスル
監督:デヴィッド・O・ラッセル
脚本:エリック・ウォーレンシンガー、デヴィッド・O・ラッセル
出演:クリスチャン・ベイル (天才詐欺師 役)
エイミー・アダムス (詐欺師の愛人 役)
ブラッドリー・クーパー (FBI捜査官 役)
ジェレミー・レナー (汚職政治家 役)
ジェニファー・ローレンス (詐欺師の妻 役)
※70年代後半に、米国にてFBIが詐欺師主導のもとに政治家に賄賂を持ちかけた「アブスキャム
作戦」が行われ、その事実を基に制作されたフィクション作品とのことです。
今日は、お昼には11℃を越え、春を感じる空気でした。
そのためか、空気がモヤ~として、霞がかかったような印象でした。
先日、海沿いジョグで見かけたヤナギの仲間の様子です。
赤色の芽鱗が裂け、銀白色の花序が顔を覗かせていました。
澄んだ青空の下、冷たい風にフワフワの毛が揺れていました。
※なんという種類のヤナギなのだろう?