先日、
高根山・山星山を散策した際に、定光寺駅の北西に東海自然歩道が続いていることを知りました。
そこで、定光寺駅→道樹山→細野キャンプ場→高蔵寺駅と散策してみました。
予定では、道樹山→大谷山→弥勒山→細野キャンプ場という具合に歩きたかったのですが、ここ数日の気温上昇のためか、沢山のハエがまとわり付いてきて、落ち着いて写真撮影も出来ない始末・・・
嫌気が差してしまい、道樹山から下山してしまいました。
根性なし・・・
このコースは、眺望は楽しめませんでした。
定光寺駅→玉野園地→道樹山→細野キャンプ場→高蔵寺駅と、周回しました。(左写)
道樹山頂(429m)です。(中写)
写真撮影をするために立ち止まると、すぐに顔にハエがたかってきます・・・
ここより桧峠方面に少し行った所に三角点(416,3m)がありました。
麓に下りて振り返ると、道樹山の山容がよく分かりました。(右写)
稜線の右から左へ、歩いて来ました。
写真の左1/3のピークが道樹山頂、真ん中鞍部が桧峠、右1/4辺りが389,6m三角点だと思います・・・違うかな?
※下山し、麓のR53を右へ進むと、都市緑化植物園があるそうで、そこの脇から大谷山や弥勒
山へ上がるトレイルがあるそうです。
少年自然の家に、コース案内図があるとのこと。
眺望も少し楽しめるそうなので、 次回来る際は、そこから上がってみようと思います。
定光寺駅から、スタートしました。
定光寺駅から、玉野川沿いに下流方向へ少し歩くと、右手に玉野園地への入口がありました。(左写)
玉野園地には、御嶽神社併設されているので、御嶽神社の石碑もありました。
中央本線の線路下をくぐり、線路の東側へ進みます。(右写)
瑞々しく、シャガが咲いていました。
鳥居をくぐり、玉野園地へ進みます。
小川の音が、心地よかったです。
整備された、歩きやすいトレイルでした。
分岐がありますが、行き着く先は同じでした。
展望台からの、眺望はありませんでしたが、川の音が響いていました。
先ほどの分岐は、すぐにここで合流しました。
もう少し先へ進んだ所にも、展望台からのトレイルが合流していました。
玉野遊園地です。
ここからも眺望は無く、小さな公園といった感じでした。
ツツジがキレイに咲いていましたよ。
御嶽神社が併設されていたので、挨拶をして先へ進みました。
ツツジの咲くトレイルを少し進むと、分岐があります。
道標では、左が東海自然歩道とありますが、どちらを選択しても大丈夫でした。
どちらを選択しても、林道に出合います。
林道を左へ進みます。
この林道は、御嶽神社へ車で上がるための道のようです。
すぐに、林道から右手のトレイルへ入ります。
玉野園地を後にし、この様なトレイルを進み、外之原峠を目指しました。
この道標は、定光寺駅まで2,4km 1:10 とありました。
100mほど進んだ所の道標には、定光寺駅まで2,5km 50分 となっていました。
多分、こちらが合っていると思います。
東海自然歩道は道標が沢山設置されているので、作る人もどこの道標作ってんだか分からなくなっちゃうのかな(笑)
外之原峠に出ました。
舗装路を左折すると、すぐに上り口が見えました。
外之原峠からの、上り口です。
ここから、尾根上に出るまで急登な箇所がありました。
尾根上に出て、左へ曲がる所に、桧峠まで50分の道標があります。
ここからは、もとの勾配に戻りました。
この道標に、定光寺 3,6km 1:10とあります。
先程の道標(定光寺駅 2,4km 1:10)は、これと混同してたのかな?
389,6m三角点です。
ベンチがあるだけで、トレイルの途中といった感じでした。
眺望も、ありませんでした。
桧峠を目指して、下ります。
ヤマツツジが、キレイに咲いていました。
この辺りでは、ボチボチ見かけることがありました。
分岐がありました。
左は桧峠へ、右は岐阜県側へ下りていきます。
桧峠へ、下りました。
桧峠へ続く、舗装路に出合いました。
右折して、10分ほど舗装路を歩けば、桧峠からの上り口があります。
桧峠の上り口です。
長~い階段が続きます。
上りきった所にベンチがあります。
この様なトレイルを、ズンズン上がれば道樹山の三角点に到着します。
道樹山の三角点(416,3m)です。
このすぐ先に、道樹山頂がありました。
道樹山頂(429m)です。
開けており、御嶽神社がありました。
眺望はありませんでした・・・残念
内津峠方面へ、45分ほど進めば弥勒山です。
しかし、ハエからの攻撃に辟易してしまい、細野キャンプ場方面へ下山することにしました・・・
小川に出合うまで700mぐらいかな?
階段を急降下し続けます。
小川には、縁者不動の滝がありました。
水量が少ないので、どれがその滝を指しているのか、よく分かりませんでした。
上流方向にそれっぽいのが見えましたので、写真撮影してみましたが・・・違うか?
小川沿いを600mほど進めば、細野キャンプ場に到着します。
細野キャンプ場です。
駐車場やトイレもあり、ここからハイキングされる方も多いようです。
キャンプ場を通過すると、高座山が見えました。
あの麓に、高蔵寺駅があります。
R53方面に下りて、振り返ったところです。
細野キャンプ場には秋葉神社が隣接しているので、立派な石柱が建てられていました。
歩いた稜線が、一望できました。
ちょっと満足な瞬間です。
高蔵寺駅までの道を確認したかった時に、看板を発見。
しかし、せっかく看板を見つても、見難くてよく分からない・・・残念
いつもの様に、勘を頼りに進みます。
航空自衛隊高蔵寺分屯基地です。
高座山も、基地の一部です。
高座山の麓を、東から南へ周り込めば高蔵寺駅です。
高蔵寺駅に、無事到着しました。
※低山ハイクは、やっぱり冬がいいな。
PR