我が家に新しいPCがやって来ました。(^^♪
今まで使用していたPCは、2002年製のFMV-BIBLO NB18B(RAM:756MB、HDD:100GBに拡張)というモデルで、約10年使用したことになります。
先日、リカバリー(これで何度目だろう?)をしなければならなくなり、買い替えを考えていました。
windows8が発売され、windows7モデルの価格が下がっている事にも後押しされ、今回は、TOSHIBA dynabook T552/58FWSを購入しました。
CPU:core i7、RAM:8GB(最大16GB)、HDD:1TBというハイスペックモデルに、これでもか!と言わんばかりの各種ソフトが付いて約7~8万円という価格で購入できるとあり、これは今が買い時と考えました。
私の使い方には過分な性能で、正に豚に真珠といった感がありますが、安心して使えそうなので良い買い物が出来たと喜んでおります。
←不要になった子機
windows7の使い方が複雑に感じサッパリ解からず、先が思いやられます・・・(^_^;)
それでも、無線LANの設定は拍子抜けする程簡単にでき、子機が不要になったことに妙なスッキリ感を覚えています。
購入時の状態でHDDのパーティションがC:ドライブ856GB、D:ドライブ49.9GBという分け方だったり、C:ドライブで約50GB使用していることには驚きました。
旧PCのHDDが60GB(後に拡張して100GB)だった身としては、これから使い始めるという段階で、何によって約50GBも使用されているのか気になるところです。(@。@;)?
※兎に角、windows7に慣れなければ・・・
それとも、ここでwindows8に変更した方が賢明なのかな?
(優待購入プログラム→http://www.windowsupgradeoffer.com/ja-JP)
暫くは、これで遊べそうです。(^^♪
PR