日々の出来事を綴るblog
(兼、趣味の備忘録)
[
45]
[
46]
[
47]
[
48]
[
49]
[
50]
[
51]
[
52]
[
53]
[
54]
[
55]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年、隣町の公園にてしだれ桜祭りが開催されます。
開花状況を知りたくて公園へ行ってみましたが、ほとんどの木々がまだ開花前でした。
そんな中、1本だけ華やかな姿をしたしだれ桜がありました。
柔らかな日差しを受けて、薄ピンク色の花が青空に映えていました。
※来週には、公園全体が華やかな景色になると思うので楽しみです。(^^♪
PR
昨年晩夏から近場の堤防でルアー釣りを始めましたが、11月下旬になると魚の当たりが減ったので、暫くお休みしていました。
春分の日を過ぎ、桜も咲きだしたので、久しぶりに堤防の様子を確認しに出かけてきました。
堤防沿いにソフトルアーを落としてみると、タケノコメバルが反応してくれました。(^^♪
ソフトルアーを落とた直後に反応が出なくても、落とした所で暫くツンツンと動かしていると、どこからともなくサッとやって来て喰ってくれました。
1匹だけですが、メバル(ムラソイ?)も釣れました。
メバルであれば、釣ったのはこれが2回目なので、嬉しかったです。(^.^)
※堤防沿いでタケノコメバルが反応しだしたことが分かりました。
コッパやセイゴが堤防沿いに戻ってくるのは、いつ頃なのだろう?
先日、郡上市白鳥町にて黄大豆を入手しました。
そこで、今年3回目の味噌仕込みをしてみました。
今回は米麹だけを使用し、倍麹味噌を作ってみることにしました。
が、材料の分量や混和具合が不良のため、失敗の可能性が高そうです…(^_^;)
郡上産黄大豆600g 米麹1200g(塩300g使用) 仕込み完了
反省点
・倍麹ということで、大豆の重さの倍量の米麹を用意したが、体積の倍量なのかも?
⇒次回は、大豆の重さの1.5倍の米麹で仕込もうと思う。
・大豆をペースト状にする際、茹で豆を直接ミキサーに入れると、円滑にペーストにならない。
⇒次回は、一度ゴミ袋(小)に入れ、踏み潰した後に、ミキサーにかけようと思う。
(上手く踏み潰せれば、ミキサーなんて不要なのかも…)
・麹と塩を混ぜる際、ボールに入れて行うと、モウモウと麹が舞ったり、こぼした。
⇒次回は、麹と塩をゴミ袋(小)に入れ、混和しようと思う。
・ペースト状の大豆と塩切り麹をボールの中で混ぜると、こぼした。
⇒次回は、大豆を踏み潰す時に使用したゴミ袋に入れて、混ぜ合わせようと思う。
・今回の分量では、2.8ℓタッパーには収まらなかった。(3ℓタッパーが適量でした)
⇒米麹900g(大豆の重さの1.5倍)なら、収まったはず。
※前回、前々回に仕込んだ味噌は、現在のところ順調に熟成されています。
さて、今回はどうなることでしょう?(^^ゞ
昨日辺りからの寒の戻りで、キリッとした空気が戻ってきました。
北風が雲を吹き流してくれたので、早朝から澄んだ青空が広がり、風景がクッキリ鮮やかに見えるので散歩していて楽しかったです。(^^♪
クロモジの蕾も、大分膨らんできました。
※久しぶりに、富士山も遠望できました。(^.^)
今日は休みをいただき、開田高原MIAスキー場で催されているスキー試乗会へ行って来ました。
スキー板の試乗に興味は無く、テレマークスキーブーツの試し履きがしたかったのです。
近所にテレマークスキーブーツの販売店は無く、まれに名古屋に出た際に販売店を訪れても、お目当てのブーツが置いていなかったり、サイズが無いことが多いのです。(>_<)
スコットのSYNERGYというテレマークブーツを試し履きしてみると、26.5cmが適合しました。
この事が分かっただけでもスッキリしましたが、このブーツで板の試乗もさせて貰えました。
現在使用しているスカルパのT2(27.5cm)と比べ、軽量で適合性が良く、剛性もあり、快適に様々な板の試乗を楽しむことが出来ました。(^。^)スバラシイ
どうやら、私の足型にはスカルパよりスコットの方が合っている様で、選択するサイズも現在使用しているものとは大分異なるということが分かっただけでも、遠出した甲斐がありました。(^^♪
※現在使用しているテレマークブーツ(スカルパ・T2)が初めて購入したスキーブーツで、これ
しか持っておらず、まだまだ使用していきたいのですが、何分にも10年物でヤレも進行している
ので今後何時まで使用可能なのか不安がありましたが、もし使用不可になっても次に何を選択
すればよいのか分かったので安心しました。
つづきはこちら
散歩の途中、何やらいい香りがするので、香りの元を探してみるとアセビの蕾でした。
その脇では、ヒイラギナンテンの鮮やかな黄色い花が咲きだしていました。
足元の小川沿いには、ショウジョウバカマも咲きだしていました。
アセビ(上段)、ヒイラギナンテン(中段)、ショジョウバカマ(下段)です。
※沈丁花やアセビの香りがすると、つい足が止まります。
多分、幼少の頃、祖父母の家の庭で嗅いだことがある懐かしい香りだからだと思います。
つい先程の事が思い出せないこともあれば、僅かな香りが遠い昔の記憶を唐突に引き出す
誘因になることもある・・・脳は不思議な器官ですね。