お昼過ぎに雨がやんできました。
少し出る用事ができたので、ついでに赤坂宿を散歩してきました。
赤坂宿にある宮道天神社です。
社内には巨大な絵馬が奉納されているそうですが、開いてないので見れませんでした。
残念・・・お正月や成人の日には開いていたそうです。
しかしoptio ws80で撮影すると、白くモヤがかかるというかクッキリしません。
雰囲気の良い社です。
こんな装飾がなされていました。
狛犬の後ろに春の気配です。
梅が開花し始めていました。
春は確実に近づいています。
冬は色がモノトーンな感じですので、春色はすぐに目に飛び込んで来ます。
大きな楠木がある関川神社です。
ここには、芭蕉の「夏の月」の句が印されていました。
夏の月 御油より出でて赤坂や
天然記念物 御油の松並木です。
松並木からの景色です。
奥は宮路山や五井山でしょうか?
旅人も見たのだろうか。
旅籠大橋屋は現代でも営業中。
1度泊まってみたい・・・300年程前の様子はどんなものだったのだろう。
賑っていたんだろうな~
旧屋号は鯉屋だそうです。
赤坂宿は400軒中83軒が旅籠だったそうです。
旅人はどんな様子で寛いでいたのでしょう?
こういう賑やかな宿場でも飯盛女が夜の相手をする事があったのでしょうか?
この当時にタイムスリップして、どんな様子だったのか確かめてみたくなりました。
PR