忍者ブログ

gooseの散歩

日々の出来事を綴るblog (兼、趣味の備忘録)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤味噌の仕込み

キレイな黄大豆を入手したので、少量だけですが赤味噌の仕込みをしました。
もっと多量に仕込みたいところですが、我が家にある道具ではこの程度が適量なのです。(^_^;)
さて、今年最初の仕込みは、美味しく熟成されるのでしょうか?
約半年後のお楽しみです。(^^♪


御嶽山からの帰路で、大桑産の黄大豆600gを入手しました。(左写)
近所の麹屋さんで、豆麹と米麹を300gずつ購入しました。(中写)
圧力鍋に大豆を入れ、1.8ℓのところまで水を入れ、約9時間浸しました。(右写)

※私的に注意したい点は
 ・大豆・豆麹・米麹・塩を、出来るだけ偏り無く混和すること
 ・作業時に出来るだけ雑菌を混入させず、また容器が除菌されていること
 でしたが、何分面倒臭がり屋な性分なので、手抜き仕込みとなりました。(^^ゞ



約9時間水に浸した大豆の様子です。(左写)
圧力鍋で約20分加圧加熱し、圧が抜けるまで放置した後、蓋を開けたところです。(中写)
茹でた大豆の硬さは、親指と小指で容易に潰れる状態を目安としました。(右写)


茹でた大豆を、ミキサーでペースト状にしました。(左写)
豆麹250g、米麹125g、塩250gを用意しました。(中写)
ペースト状にした大豆と、用意した豆麹・米麹・塩とを混和しているところです。(右写)
※餅つき機で混和すると楽に均等に混和出来ると聞いたことがあります。
 また、ビニール袋に入れて手で揉むという方法も有効だと聞いたことがあります。


仕込む容器は、水洗後、焼酎等を噴きかけ殺菌しました。
雑菌やカビを繁殖させないために、出来るだけ空気が混入しない様に味噌を容器につめました。
仕込んだ味噌の量は、2.8ℓのタッパーに適量でした。(左写)
今回は蓋塩はせず、ラップで味噌の表面を覆うだけとしました。(右写)
※重石で圧を掛けて保存する方法もあるそうですが、今回は容器に蓋をするだけとしました。

※手抜き作業なので、雑菌やカビの繁殖が心配です。(^_^;)
 果たして、上手く熟成してくれるのでしょうか?
 約半年後のお楽しみです。(^^♪
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
グース
性別:
男性
趣味:
散歩

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

ブログパーツ