今日は予報とは異なり、晴れてくれました。
お昼休みに赤塚山公園へ散歩に行きました。
ここは水族館・動物園・梅園・しょうぶ園等があり、全て無料なのです。
豊川市に感謝です。
お子さん連れの方々に人気の公園です。
サクラは終わりですが、暑い時期が始まります。
PR
昨日は良い天気でしたが、今日は少し雲がかかっていました。
お昼休みに、東三河ふるさと公園を散歩してきました。
大きく綺麗な公園で、園内は散歩やジョギングに適したコースがいくつもありました。
また展望も素晴らしいく、花々も沢山見れます。
この時期はツツジが綺麗でした。
公園近くを流れる音羽川です。
サクラが散り始め、とても綺麗でした。
今日は1日中太陽が輝く素晴らしい天候でした。
風が無かった分、少し厚いぐらいでした。
やっと明日は休みです。
明日も晴れるかな?
吉祥山で見かけた花々をアップします。
レンゲソウです。
この花も畦道等でよく見かけますが、よく見ると自然の凄さを思い知らされます。
今日は暦の上では清明だそうですが、昨日・一昨日とは変わって曇り空でした。
土日も仕事だったので気分も体も重いため、昼休みに散歩へ出かけました。
今日は本宮山と豊川を挟んで反対側に位置する吉祥山です。
R69の土合バス停を山側へ入ると看板があります。
林道には沢山スミレが咲いていました。
左奥の山が吉祥山(382,1m)です。
晴れていれば、低山ですが素晴らしい展望が望めます。
今朝は雨が沢山降っていましたが9時前に止み、以後は曇り空です。
昼休みの外出は躊躇してしまい、更新です。
この鬱陶しさを紛らすために、西蔵を散歩した時に見かけた花々でをアップしてみます。
アカカタバミです。
花は黄色ですが、葉が赤いのです。
昨日は曇り、今日は小雨が時折パラつく天候でした。
昨日の昼休みに西蔵へ登ってみました。
暖かくなってくると虫が飛び出し、藪も濃くなってくるので今のうちにと思い行ってみましたが、やはり耳元で鬱陶しい音がまとわり付いてきたのでした。
西蔵(482,4m)です。
本宮山が隣にあり、登山者のほとんどはそちらに行ってう様です。
今日も素晴らしい天気でした。
だからお昼休みはお花見です。
晴天の下、伊賀八幡宮近辺を散歩しました。
伊賀川沿いは何とも時間がゆっくりと流れ、穏やかで良い時間を過ごせました。
そして、な、な、なんとカワセミが!
こんな街中で見られるなんて・・・信じられません。
写真取り捲りです(笑)
しかし、いつものショボイカメラ・・・残念。
人なんてまったく気にする様子も無く、小魚を捕食し、ウンチし、毛繕いし・・・
15分位見とれてしまいました。
昨日はイノシシ、今日はカワセミを見られるなんて、なんかついてるナ。