午前中はチラチラと湿り雪が降っていましたが、午後には止みました。
昨日に引き続き、お昼休みに上がってみました。
贅沢なお昼休みを楽しむことが出来ました。
お昼から時折日が射しだし、急速に雪が溶け出しました。
少し残念な気分です。
PR
今日は珍しく降雪しており、岡崎でも10cmほど積もりました。
本日も半ドンでしたが、いつもと違って車の交通量が少なく快適な交通状況でした。(嬉)
帰りに桑谷山へ上がって散策を楽しんできました。
いつもの景色が、とても明るい空間に変わっており、楽しく散策できました。
名古屋は年に1~2回積雪することがある事は知っていましたが、三河にも積もることがあるんですね。
いつもの散策路が明るくなり、楽しく散歩できました。
先週、犬山の寂光院~継鹿尾山~西山~鳩吹山と散策してきました。
寂光院は紅葉で有名なお寺だそうですが、東海道自然歩道が通っているので紅葉以外でも散歩に訪れる人が多いようです。
終始、トレイルの甘い香りが心地良く、快適に散歩が出来ました。
犬山遊園駅で下車し、木曽川R185沿いを歩くと入口がありました。
朝の冷えた空気が心地よかったです。
近場の地図を見ていたら、京ヶ峯(額田郡幸田町坂崎)と
京ヶ峰(岡崎市上衣文町) がR1を隔て西と東にあることに気がつき、 昼休みに前者を散策してみました。
コンデジを忘れてしまい、携帯のカメラでの撮影となってしまいました。
カシオのG'z ONEを使用しているのですが、今期モデルから画素数が1300万画素に増えるそうですが、それまで初期モデルから200万画素のまま・・・
カシオのやる気の無さの証拠なのでしょうが、昨今のアウトドアブームに便乗するためでしょうか?・・・やっとバージョンアップする気になったようです。
今期モデルは原点回帰というキャッチフレーズだそうですが、ということは相対的に退化していたということでしょうか・・・
とにかく前モデルの酷い画像には閉口してしまうのでした。
京ヶ峯(170.1m)です。
幸田町にソニーの工場があり、その裏手にある低山でした。
近くに気軽に来る事ができそうなトレイルが増えて、嬉しい。
京ヶ峰と何か関係がある山なのだろうか?
先日、鳳来寺山(684.2m)へ散歩に出かけました。
表参道から周遊コースを3時間程で周ってきました。
12/4までもみじ祭りをやっていたそうですが、すでに紅葉はほとんど終わっており、数箇所見かけただけでした。
しかし、天気も良く久しぶりに低山ハイクを楽しめました。
表参道から見た鳳来寺山(左写)と奥の院にある見晴らし場(右写)です。
冬に入り、低山ハイクが楽しい季節になってきましたので、またボチボチ散策へ出かけたいと思います。
先日の御嶽山の様子です。
この日も終始ポールを使って色々試してみましたが、一つ分かった事はポールを持つとこれを使わねばと思ってしまい、使わなくてもよい場面でもそれに頼ろうとして、逆に足運びがおろそかになってしまうという点です。
そんな場面では力んだり・息を止めたりして、自ら疲れるような事をしているようです・・・これでは本末転倒だ~
忍者が刀を仕舞うように、ササッと両手をフリーに出来る方法は無いものか?
チャオからの継子岳です。(左写)
飛騨御嶽尚子ボルダーロードからは乗鞍岳が一望出来ます。(中写)
朝日の中の乗鞍岳です。(右写)