以前住んでいた街の友人が、素敵な手紙を送ってくれました。
いつも気にかけてくれて、本当にありがとう。
自分は何もしてあげれていない・・・
お礼に何か送りたいけど、何が良いのだろう?
それよりも、また一緒にここへ遊びに行けるように生活をコントロールせねばと思う。
ありがとう、頑張ります。
伊豆の大田子海岸が写っており、見る角度によって朝と夕が入れ替わる綺麗なハガキで、見ていると帰りたくなってしまいます。
今日は素晴らしいお天気でした。
帰宅時に久しぶりに近所の公園を通ってみると、観覧車がライトアップされていました。
市が管理する公園ですので他のアトラクションは全て業務終了していましたが、これだけは動いてお客さんを乗せていました。
夜景は綺麗だったかな?
朝より風が少し暖かく空は雲が覆っており、月が霞んでいました。
明日も晴れてくれると良いな。
夜桜を見たくて寄り道してみると、観覧車が緑に輝いていました。
こんなライトアップ機能が付いていたなんて知らなくて驚きました。
今日も春らしい良いお天気でした。
またまた美味しい頂き物がありました。
ヤマイチのポンポコラーメンです。
子供の頃よく食べていて好物でした。
大学に進んで以来見ることは無くなり食べていませんでしたので、もう数十年ぶりの対面というローカル商品です。
まだ売っていたんだと嬉しくなりました。
味は・・・やっぱり美味しい!
良くぞご無事で!という思いです。
近所に売っていないかな~
私にとってはインスタントラーメン界のゴールデンスタンダードです。
今朝は晴れたのですが、徐々に曇りに移行し夕方には少し雨が降るという天候でした。
この春で、よくホタルを見に行く鳥川地区の鳥川小学校が閉校となります。
ここの小学校は鳥川のホタルの保護に熱心で、本も出版するほど力を注いでくれています。
また、周囲24山の登山道や山頂に案内板を設置するなどしてハイキングコースを整備しハイカーが安全に鳥川の自然に触れられるようにご尽力くださいました。
そして、それらの情報をHPやプリントで発信してくれています。
その恩恵にあずかりっぱなしの私は、本当に頭が下がる思いです。
春には閉校してしまう鳥川小学校。
素敵な学校だなと感じていただけに、とても寂しく思います。
取り組んでこられた様々な事は素晴らしかったと思っています。
また、その恩恵にあずかった1人として、感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました。
詳しい情報は下記URLを参照してみて下さい。
www.oklab.ed.jp/tokkawa/
今日は1日中雨でした。
今日出先の帰りに始めて競艇場でボートが疾走しているところを見ました。
常滑まつりで競艇場は入ったことがあるのですが、興味が無く近くの競艇場は入ったことがありませんでした。
場外で信号待ちしていると、エンジン音が聞こえ見てみようと思い行ってきました。
入口にカッコいい船が展示されています。
最近はまったく操船していませんが一応4級小型船舶(今は二級になるのか?)を持っており、コクピットが気になります。
これは体のポジションや動かし方が、船の動きに大きく影響しそうです。
お昼過ぎに雨がやんできました。
少し出る用事ができたので、ついでに赤坂宿を散歩してきました。
赤坂宿にある宮道天神社です。
社内には巨大な絵馬が奉納されているそうですが、開いてないので見れませんでした。
残念・・・お正月や成人の日には開いていたそうです。
しかしoptio ws80で撮影すると、白くモヤがかかるというかクッキリしません。