日々の出来事を綴るblog
(兼、趣味の備忘録)
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、1日中爽やかな好天に恵まれました。
少し冷たい風が吹いていましたが、その分とても綺麗な夕暮れを楽しむ事が出来ました。(^^♪
pm7時20分過ぎ、東の山の稜線からドロ~ンと満月が現れました。
橙色で大きな月は、高度が上がる程に黄色く小さな月へと変化していきました。
冷風が吹き抜ける澄んだ空気でしたので、素晴らしい星空を楽しむことが出来ました。
※桜が満開となり、今が見頃となりました。!(^^)!
PR
今日は、朝から雨と強風という荒れた天候で、まさに春の嵐といった様相でした。
しかし、夕方の帰宅時には雨は止み、時折強風が吹きぬける程度に回復しており、空を覆っていた低く厚い雲がみるみる吹き流されていました。
そして、帳が下り辺りが闇で包まれだすと、雲が見当たらない澄んだ夜空へと変化しだしました。
空気中のチリやホコリが吹き流され、気温は久しぶりにキーンと冷え込み、澄み渡った夜空に上弦の月と星々が美しく輝いていました。
冷気に包まれ澄んだ夜空に輝く、上弦の月と冬のダイヤモンドです。
※明日は、頑張って滑りに行こう。
本日、スロージョグ時に夜空を撮影したのですが、冬のダイヤモンドが写っていました!
実際の撮影画像では少々判りにくいため、今回も加工画像を作成してみました。(^_^;)
⇒⇒⇒
実際の撮影画像 画像加工後
ぎょしゃ座のカペラ、双子座のポルックスとカストル、子犬座のプロキオン、大犬座のシリウス、オリオン座のリゲル、おうし座のアルデバランで、冬のダイヤモンドは構成されます。
(双子座のカストルのみ2等星で他は1等星なので、カストルを抜かした六星で冬のダイヤモンドということもあるそうです。)
しかし、今日も「すばる」がハッキリと判りませんでした。(>_<)
視力が低いから、判らないのかな・・・(@_@)?
※コンデジのお任せモードで撮影したのですが、写っていました!
今時のコンデジには、感謝感謝です。!(^^)!
今日は建国記念日なので、今日明日と連休の方々も多いのでしょうね。
帰宅時に、星がきれいに見えていたので、写真撮影をしてみました。
被写体は、南南東に見える冬の大三角と西に見える金星と木星です。
(金星の位置が、日に日に北側へ移動している様に思うのですが、違うかな?)
⇒
実際の撮影画像 画像加工後
左写が冬の大三角で、右写が金星と木星です。
撮影が下手なので実際の撮影画像ではよく判りませんね・・・(^_^;)
そこで、加工画像を作って判りやすくしてみました。(^.^)
冬の大三角は、子犬座のプロキオンと大犬座のシリウスとオリオン座のベテルギウスで構成されるそうです。
(因みに、プロキオン・シリウス・リゲルは、冬のダイヤモンドを構成する六星の内の3つだそうです。)
そして、右写の地平線に近い方が金星です。
星座にも疎い私ですが、星々が見え易いこの時期の星座の一つや二つは、せめて覚えておきたいと最近思うのです。
※冬の大三角を内包する冬のダイヤモンドも探したのですが、今一つよく判りませんでした。
オリオン座中央の三ツ星を結んだ先に「アルデバラン」が、更にその先に「すばる」が位置す
るそうで探してみたのですが・・・(>_<)
(アルデバランは冬のダイヤモンドを構成する六星の内の1つだそうです)
もっと暗い場所へ行けば、自分にも判るのかな(@_@)?
今日は、雲は多かったですが晴れ間も見える、まずまずの天候でした。
母の手術が無事に終わり、ホッとしています。
今日は、バスタオル5枚とハンディーマッサージ機とラジオを持って、お見舞いに行ってきました。
とても大きく清潔な病院で、母がお世話になっています。
病院の医師、看護師、スタッフの方々等に大変良くして頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
日に日に、術部の疼痛も緩和しているそうで、順調に回復している様です。
しかし、術後可及的にベッドにて左体側を下にして側臥位を保たねばならず、肩や腰に負担が掛かり辛いとのことだったので、背骨が落ち込まない様に・左肩が圧迫されない様に・骨盤がねじれない様にバスタオルで支えを作ってあげたら、かなり楽になったと喜んでくれました。
そして、ハンディーマッサージ機でいつでもコリを解せるようにしておきました。
時間を持て余している様子だったのでラジオを持って行くと、さっそく聞いて楽しんでくれました。
後は焦らず回復を待つだけということで、ホッと胸を撫で下ろしています。
今、市政だよりを見ていたら、桑谷山荘が今年一杯で閉館すると記載されており、HPにも表記されていました。(@_@;)
今知りました。
来年以降、あの場所はどうなってしまうのでしょう・・・?
スロージョグや自転車で上がった際に休憩したり、あじさい祭りに訪れたぐらいで、ほとんど利用していなかったくせに、いざ閉館と聞くと何だか寂しいです。
今年もこれから何度も上がると思うので、機会を見つけてランチでも食べてみたいと思います。(^^♪
ランチは、このボリュームでフリードリンクも付いて、¥1、050だそうです。
今年は、機会を見つけて食べに行こうと思います。
※ん~・・・1度は、泊まってみるか・・・
昨年のSOUL SLIDEにも記載されていましたが、今年のそれにもコロラド州へのスキー旅行の記事が載っており、VAILの文字を見た際に昔の記憶が思い出されました。
30年前、ホームステイ先の家族と一緒に、車でコロラド州を1W程かけて旅をしたことがあり、その時の記憶が蘇ってきたのです。
先日、大掃除をした際に、久しぶりに古いアルバムを引っ張り出し、その時の事を思い返して懐かしみました。
車で、低料金のモーテルやコテージに寝泊りしながら旅をしたのですが、朝食は食パンにピーナツバター(たま~にハム付き!)ばかりだったけど、みんなで美味しくほおばったな~(^。^)
そして、小腹が減ればsunflower seeds!(爆)
思いだしたら無性に食べたくなってしまい、ついには取り寄せてしまいました。(^^♪
DAVID sunflower seedsです。
※あぁ・・・懐かしの味。
あの頃食べていたのは、これとは別メーカーの商品だったと思いますが、味は同じでした。
当時お土産に買って帰ったら、「これハムスターのエサじゃなくて人間が食べるの?」なんて
面白がりながら、みんなで食べたな~(笑)
つづきはこちら