忍者ブログ

gooseの散歩

日々の出来事を綴るblog (兼、趣味の備忘録)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天候が崩れる前に(ゴンズイ、ノアズキ、テッポウユリ)

今週は、気持ちの良い快晴の秋空が続いていた東海地方ですが、今朝は台風の影響で曇り空となってしまいました。
天候が崩れる予報が出ていたので、昨日の昼休みは桑谷山に上がってみました。


稲刈り後の田圃に、彼岸花の赤色が鮮やかに映えていました。


展望台からの眺望です。
好天に誘われてか?、展望台には年配者の方々が集っていました。
青空の下、眼下に広がる景色を見渡していると、気分が清々します。
ただ、気温が高く霞がかかっており、クリアーな遠望は得られませんでした。
北側に位置する、名古屋ビル群も見ることは出来ませんでした。


ゴンズイです。


ノアズキです。


今のところ赤い線は発色していないので、テッポウユリでしょうか?


栗の実も、大きくなってきました。


木陰では、ホタルガがヒラヒラ舞っている姿を幾度も見かけました。
PR

彼岸花とカルガモ

22日の秋分の日辺りから、すっかり秋めいた気候となり、過ごし易くなってきました。
昼休みの散歩コースには彼岸花が咲きだし、カルガモも酷暑が去った事を喜んでいる様に活発に動き回っています。(^^♪


彼岸花の季節がやってきました。
無事に成長したカルガモ達は、元気一杯です。
今年は残暑が厳しかった印象があるのですが、鮮やかな紅葉に恵まれるのでしょうか?
楽しみです。(*^。^*)

※明日は、山下達郎さんの OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜 発売日。
 サンデーソングブックのファンとしましては、一家に一枚を厳守したいところです。
 しかし、CDを購入するとダブってしまう曲が多いナ・・・(^_^;)

降雨後の散歩(ミズヒキ、キツネノマゴ、アキノタムラソウ等)

今日は、午前中に一時雨が降りましたが、午後から時折日が射すという天候でした。
休憩時に、桑谷山へ上がってみました。
降雨後で無風でしたので、蒸し暑く、まとわりつく虫が鬱陶しかったです・・・
展望台に着くと、バズーカーの様な凄いレンズを装着したカメラを持った方がお一人休まれていました。(◎o◎)スゴイ!
雲が多く無風という天候でしたので、眺望は良くなかったのですが、何を撮影しようとしていたのかな・・・謎?
時間の都合上タッチアンアドゴーで引き返す必要がある私は、ちっこ~いカメラで相変わらずの写真を撮り、そそくさと引き返したのでした。


稲刈後の田圃が現れだしました。
アキアカネも舞っています。
登山道入口では、6月にはアマガエルを沢山見かけましたが、今日はトノサマガエルを沢山見かけました。



雲が多く、クッキリとした遠望は得られませんでした。
名古屋のビル群も、今日は見えませんでした。


ミズヒキです。
開花前(中写)と開花時(右写)です。
花弁に見える萼4枚の内、1枚は赤色・2枚は赤白色・1枚は白色で、開花前の状態を上から見ると赤、下から見ると白く見えることが名前の由来だそうです。


キツネノマゴです。
これも、面白い名前ですね。
何故か、茎の先端にある穂状花序に一花しか咲いていないものがほとんどでしたが、花数は増えるはずです・・・多分(・・?


アキノタムラソウです。
確か、御嶽山小坂登山道入口では、約1ヶ月前に咲き終わっていた様な・・・違ったかな?


ツユクサです。
鮮やかな青色には涼やか印象があり、暑い中で見ると惹かれるものがあります。


アレチヌスビトハギです。
豆が実っています。


タカサゴユリです。
花弁の裏側に、少しずつ赤色が発色だします。
テッポウユリとの交雑種もあるそうです。


このどんぐりは、殻斗の形からして・・・
コナラでしょうか・・・違うか?

※早く、日中も涼しくならないかな・・・(^_^;)

ヤマモモ

先週の土曜日から梅雨の中休みとなり、好い天候が続いていました。
早朝は秋空を思わせる様な空模様で大変過ごし易かったのですが、東海地方は今夜から再び梅雨空に戻ってしまうそうです。

さて、早起き出来た朝、時々東三河ふるさと公園でスロージョグをしているのですが、ヤマモモの赤い実を見つけると、つい立ち止まって見入ってしまいます。(^_^;)


足元に、沢山実が落ちていました。
落ちてしまったのか、それとも収穫されてしまったのか・・・?
幹の下の方には余り実が付いておらず、幹の上の方に沢山実が付いていました。
そのまま食べると、それほど甘みは無く、酸味が強いそうです。

※名前にモモと付くが、所謂バラ科のモモとは違い、ヤマモモ目ヤマモモ科なのだそうです。
 樹皮が灰白色で、楕円形の皮目があるので、判別し易い樹木です。

オカトラノオが咲き出す(桑谷山)

今日は、雨が断続的に激しく降る1日でした。
今日も朝から空気が動く様子は無く、モワッとした暑さが身に纏わり付いてきました。
小雨降るお昼に、いつもいい風が吹き抜ける場所へと車で上がってみましたが、やはりそこでも風は吹いておらず、まるでミストサウナの中にいる様でした。


今日は、車で上がりました。


展望台からの眺望です。
風は吹いていませんでしたが、思いの外コントラストがハッキリした景色が見渡せました。


渥美半島の蔵王山や衣笠山も、ハッキリ見えました。


北側は厚い雲に覆われており、名古屋ビル群は見えませんでした。


日当たりの好い場所から、オカトラノオが咲き出していました。

※気温や湿度が高くてもいいので、風が欲しいこの頃です。
 室内で、走れる場所はないものか・・・

道端を彩るスイセン

今日は、1日中暖かな春の陽気でした。
春霞でしょうか?遠望出来ず、ボヤ~と景色が見えました。
好天に誘われて、昼休みにフラ~と自転車に乗っていると、道端の瑞々しいスイセンに眼が止まりました。



花が大きくて立派な白い方は、ラッパスイセンでしょうか?
黄色い方は、白い方に比べ少し小ぶりで、異なる品種の様でした。
道端に美しい花々が咲いていると、雰囲気が明るくなりいいものですね。

※寒い時期に咲くもの、少し暖かくなってから咲くもの・・・
 スイセンにも、多種多様の品種が存在する様です。

月下の大桜に酔いしれる

奥山田の枝垂桜が、見頃を迎えています。
樹齢約千三百年の、エドヒガン桜という品種だそうです。
今回は、満月が彩りを添え、惚れ惚れとする美しさを堪能することが出来ました。!(^^)!




年に1度の大舞台といった様相でした。
闇に浮き上がる華やかな大桜は、柔らかさと威厳を併せ持つ美しさを放ち、その立ち姿には畏怖の念を抱く程の長寿の逞しさを感じました。
お見事でした。

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
グース
性別:
男性
趣味:
散歩

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

ブログパーツ