忍者ブログ

gooseの散歩

日々の出来事を綴るblog (兼、趣味の備忘録)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

清洲城(スタンプラリー)

先日、「武将のふるさと愛知」スタンプラリーのスタンプを貰うために、清洲城へ行ってきました。
キレイな建物でしたが、天守閣の場所からして当時とは違うらしく、名古屋城の本丸再建現場を見てしまった身としては、再建というからにはもう少し何とかならなかったのかナ~?と思ってしまう建物でした。
しかし、室町時代の様子や清洲越しのことが勉強になり、楽しく散策できました。
行きは電車で岡崎から清洲駅まで行き、帰りは金山までフラフラ散歩してから電車で帰って来ました。
歩いてみて感じたことは、清洲越しの距離は想像よりも短いということでした。


これでスタンプが全部そろったので、応募できます~(嬉)



清洲駅からスタート。


15分ほど案内板に沿って進むと清洲古城址公園に着き、古城址には石碑がありました。


そして五条川に架かる大手橋に出て、清洲城が見えます。
先に鉄橋下をくぐり、清洲公園へ像を見に行きました。



清洲公園には、凛々しい信長公の像があります。


天守閣内を見学するには、大人¥300かかります。


2Fです。
楽市楽座という経済特区があったそうで、賑やかで活気があったそうです。(左・中写)
室町時代の撰銭についての説明です。(右写)
硬貨の品質に良し悪しがあったんですね・・・現代では考えられません。


戦国武士の暮らしは、それまでは半農半士だったそうですが、信長公は農家・武士それぞれに専念させたそうです。


信長公の清洲城下は、今と違い賑やかで活気があったそうです。
西枇杷島には、当時の三大市場の内の一つがあったそうです。


エイッ!・・・っと石落としをしています。(笑)


3Fです。
馬防柵の内から鉄砲を撃つ戦術は有名ですね。(左写)
そういえば雁峰山へ登った時、馬防柵がありました。
NHKの大河ドラマで使用された衣装が展示されていました。(中・右写)
改めて、信長役は何度も演じられていることが分かります。


信長公が能を舞うシーンをTVで見かけたことがあるのですが、例の「人間五十年~」というのは「敦盛」という作品だそうです。(左写)
実物の甲冑をみると、想像をかきたてられゾクッとします。(右写)
刀や槍を持って敵陣へ突撃するとは、どんな感覚だったのでしょう?


4Fです。
清洲城再建の資料が展示してありました。



回廊から展望が楽しめます。


1Fには芸能文化館が併設されており、甲冑や着物を着て記念撮影ができるコーナーがありましたヨ。


石垣を整然と積み上げるのは難しそうですね。(左・中写)
濃姫の像もありました。(右写)


清洲文化広場を通って、金山を目指します。


キリンビアパークにはレストランが併設されており、利用できるようです。
ここも見学してみたいナ。


庄内川を渡り、枇杷島公園を過ぎ、名古屋城も通過します。
ここで名駅方面に方向修正しました。


見たかったのはこの建物です。
只今、産業技術記念館では「棟梁」を開催しております。


大須観音を抜けて、金山へ到着です。
今回、大須に富士浅間神社を発見しました。
ふと思ったのですが、江戸の富士講は有名ですが、尾張から富士山を目指した人はいたのでしょうか?

別のスタンプラリーないかな?
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
グース
性別:
男性
趣味:
散歩

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

ブログパーツ