忍者ブログ

gooseの散歩

日々の出来事を綴るblog (兼、趣味の備忘録)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

尾張富士(背比べ伝説と石上げ祭りの山)

続いて入鹿池から明治村入口方面へ進み、尾張富士へ上がりました。
尾張富士には「背比べ伝説」があり、それが「石上げ祭り」につながったそうです。
恥ずかしながら、そんなお祭りがあることを初めて知りました。
かなり盛大に行われる、有名なお祭りのようです。


尾張富士(275m)の山頂には、尾張浅間神社の奥社社殿がありました。
麓の大宮浅間神社から山頂の奥社社殿まで、登山道には大小様々な献石が沢山奉納されていました。
展望は、山頂の奥社社殿の裏から東方向に入鹿池が見下ろせます。
また、南方向に尾張本宮山が樹間から覗けたり、西方向(麓の社殿方向)には犬山の街が見渡せました。



R453沿いに歩いて、入鹿池に来ました。
尾張白山方面を振り返ると、山の様子がよく分かります。
写真の右側に鉄塔が2本見えますが、右側の鉄塔の下に反射板があり、左側の鉄塔の少し右側に三角点があるはずです。
入鹿池は大きな湖で、いつかカヤックを持ち込みたい場所です。


明治村正面入口の手前に大駐車場という看板があり、その脇から尾張富士に進みました。


林道を進みます。


分岐があったので、トレイルの方に進みました。


鮮やかに咲く、ミツバツツジです。


突然開けました。
尾張白山方面や入鹿池が見渡せ、心地よいです。


鉄塔下と通過します。
このまま、尾張富士山頂に行けるのかな?なんて思ったのですが・・・


突然、舗装路に出てしまいました。
ゆるい勾配を上がりきった所に、尾張白山頂へのトレイル入口がありました。
工事車両が止まっており、奥から重機の音が聞こえました。
(奥社社殿裏で、工事をしていました。)


尾張富士山頂へのトレイル入口です。


踏み跡はしっかりしており、階段もあります。


先ほど登った、隣の尾張本宮山が、南側に覗けました。



尾張富士山頂です。
奥社社殿は、何やら工事していました。
大小様々な献石があり、その一角に三角点が埋もれていました。


奥社社殿の裏から、入鹿池が見えました。


子猫のニャン吉が、近寄ってきました。
足元でお行儀良いポーズをしていました。
どこから来たのかな?
食べ物持っていなくて、ゴメンネ。
ヤサグレないでおくれよ。



麓の大宮浅間神社へ向かって、一直線に下山していきます。
所々、急だったり、滑りやすかったり・・・楽しかったです。
献石は、麓まで無数に続いていました。


尼さんの手形だそうです。
昔、トータルリコールという映画があり、ラストシーンでシュワちゃんが手を置く手形を思い出しました。
石上げ祭りの起源が、ここにあるんですね。



尾張富士中宮です。
ここから西側に犬山の街並みが良く見えました。


北西方向には犬山城が見え、その左に伊木山・右に継鹿尾山・奥に八木三山・更に奥に各務原アルプス等が見えました。(右写)


登山道入口まで、下りて来ました。


麓の大宮浅間神社です。



ハナモモが、鮮やかに咲き誇っていました。
それは見事な、源平咲きでした。
何だか、無事に歩きとおした事に対し、ご褒美をいただいた気分です。



大宮浅間神社入口です。
さぁ、名鉄小牧線の羽黒駅へ向かいます。
R453からR16を通る、1本道です。


振り返ると、尾張富士と尾張本宮山が良く見えました。
挨拶をして、帰路に着きました。


帰りの道端では、レンゲソウが夕日に照らされ揺れていました。


名鉄小牧線の羽黒駅から、家路に着きました。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
グース
性別:
男性
趣味:
散歩

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

ブログパーツ