忍者ブログ

gooseの散歩

日々の出来事を綴るblog (兼、趣味の備忘録)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大山 (渥美半島の最高峰)

つづいて、渥美半島の三河湾側から太平洋側へと移動し、R42から越戸運動広場方面へ入り、運動広場の駐車場に駐車しました。


駐車場の後ろが、大山(327,9m)です。
登山口は、白山比咩神社(シロヤマヒメジンジャ)となります。




白山比咩神社が登山口になります。
鳥居をくぐり、直進すれば社へ向います。
右へ進めば、登山道へ合流します。
まずは、参拝するために直進しました。



石段にはスミレが咲き始めていました。
今年のお初でした。


上がります。


ジロボウエンゴサクも咲き出していました。
こちらも今年のお初でした。


お参りをしました。
その後、社務所へ向いました。


大山と巨木についての、説明看板と案内図です。


社務所の前を通過しました。
社務所の前にもスミレが沢山咲いていました。


少し先に、雨乞山登山口にもあった看板がありました。
「たはら里山の旅」という本の説明看板です。
帰りに滝頭公園事務所に寄り、購入しました。(三洋堂書店では、品切れでした。)


登山道はこの様なトレイルでした。
イノシシ注意の看板が数箇所に立っていました。




ヤマザクラが咲いていました。
これも今年のお初でした。


ツツジも咲き出しました。
先ほど登った物見山付近では、ミツバツツジが咲いていましたが、ツツジも今年のお初でした。


アセビも咲いていました。


山頂が近づいてきました。
御嶽神社へ続く脇道がありました。



御嶽神社を参拝しに、寄道しました。
南側が少し開けており、太平洋が覗けました。


御嶽神社から引き返し、先へ進むと、鉄塔がありました。
大山頂に2つの鉄塔があることは知っていましたが、それ以外にもありました。


大山古道越戸口への分岐がありました。
こちらのトレイルの方が、雰囲気が良さそうですね。



分岐に出ました。
雨乞山方面から続く縦走路は、ここに合流するようです。
ここにも鉄塔がありました。
そのすぐ先が、大山頂です。



大山頂です。
山頂は開けており、立派な展望台が設置されていました。


三河湾側(左写)と太平洋側(右写)の展望パノラマです。


伊良湖岬方面(左写)と火力発電所方面(右写)です。


滝頭公園事務所で、¥800で購入した「たはら里山の旅」です。
(三洋堂書店では、品切れとなっていました。)
まだチラッと見ただけですが、興味深い内容です。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
グース
性別:
男性
趣味:
散歩

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

ブログパーツ