今日もスッキリしない天候で、雲間から太陽が出てくれたり雨が降ったりしていました。
また午後から聖山・遠望峰山を歩いてきました。
気温が上昇したため展望は不良でしたが、変な生物に出会いました。

大きさ3ミリ程度のアカケダニです。
この色で良く動いていたので、目に留まりました。

蒲郡駅です。

聖山・遠望峰山です。

白龍池を巻くように進みます。

聖山登山道入口です。

安全に配慮されたトレイルです。

ぬかるんでいる時は注意です。

山頂まで20分程のようです。

大木が根こそぎ倒れています。

素敵なトレイルをズンズン登ります。

聖山頂には岩が祭られています。
ここを巻いて上がれば山頂です。

聖山頂標識です。

遠望峰山へ向かいます。

ケルン越しに、桑谷山のドームが見えます。

こちらのトレイルも安全に配慮されています。

細尾根もあります。

鳥の鳴き声が響く、明るいトレイルは気持ち良いです。

三河湾スカイラインへ1度出て、左へ進みます。

すぐに陸橋が見えるので、これを渡ります。

短いですが再度トレイルが始まります。

こんなトレイルをグングン登ります。

ここを抜けると遠望峰山頂です。
ここで、見つけました。

3ミリ程の大きさですが、この色が動いていたらすぐに目に飛び込んできます。

遠望峰山頂です。

竹島方面の展望を確認しに少し歩くと駐車場上の広場に出ます。

曇り空で風はなく、気温が上がり霞み易い条件なので、仕方ないです。

駐車場に行くと鉄塔が建っています。

合計3本あります。

帰りは陸橋まで戻り、柏原方面に下ります。

陸橋を下りた左に登山道があります。

こちらのトレイルは少しワイルドですが、一気に下れます。

素晴らしいです。

大岩ポイントです。

竹林も駆け抜けます。

遠望峰山登山口まで一気に下れます。

遠望峰山登山口周辺はミカン畑です。
その付近からの展望です。

左側の山が聖山・遠望峰山です。
先日歩いた五井山や砥神山の山並みが美しいです。
今日は気温が上がり、暑いぐらいでした。
春色の花々が咲き出し、虫も飛び出していました。
やはり春が近づくと体の動きが良くなります。
年だからそう感じるのかな・・・
PR