忍者ブログ

gooseの散歩

日々の出来事を綴るblog (兼、趣味の備忘録)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大谷山・弥勒山(少年自然の家~大谷山~弥勒山~植物園)

先日、梅雨の晴れ間を利用して、大谷山・弥勒山を散策してきました。
以前に、定光寺~道樹山を散策した際に、あまりのハエの多さに心が折れ、その先に位置するこの2山を訪れずに下山してしまいました。
何とも情けない話なのですが・・・
それ以来、気になっており、やっと訪れることが出来ました。
弥勒山からの眺望は素晴らしく、西側に尾張平野が開け、東側にも視界が広がります。
(東側は、冬には御嶽山や中央アルプス等が見えるそうですが、この日はまったく見えませんでした。)
また、下山後に寄った植物園内の花しょうぶ園では、まさに今が見頃といった様相で、ハナショウブが華やかに咲いていました。


築水池から見た、弥勒山(436,6m)と大谷山(425m)です。(左写)
弥勒山頂にて。(中写)
道樹山とは違い、素晴らしい眺望が楽しめました。
春日井市都市緑化植物園の花しょうぶ園です。(右写)
ここの散策も、楽しかったです。

※定光寺~道樹山を散策した際は、景色が開けない中、ハエにたかられてあまり良い印象がな
 かったですが、今回のコースは、快適で眺望も楽しめ、心地よい散策が出来ました。
 少年自然の家周辺の築水の森や、植物園を散策するだけでも、良い散歩になると思います。
 高蔵寺駅~植物園まで、バス代は¥340でした。
 (タクシー利用だと¥2000前後掛かるとのこと)



春日井市少年自然の家から、スタートしました。


R53沿いにある、この入口から入ってみました。



少年自然の家です。
ここに寄道した理由は、周辺の地図が貰えるからです。


いただいた弥勒山・道樹山コース案内図(左写)と、西高森山コース案内図(右写)です。


建物の裏に、落葉スキー場がありました。
距離は50m位かな?
おもしろそう・・・
下った所に築水池への入口があり、行ってみることにしました。


グリーンウォチングコースに通じており、築水休憩所方面に進み、弥勒山がよく見える場所を探してみました。


池の奥に石碑があり、その近辺から弥勒山・大谷山がよく見えました。


築水池越しの、弥勒山・大谷山です。


上がるコースは、幾つかあるようです。
とりあえず、植物園脇から弥勒山・大谷山へ上がるコースへ進んでみました。


R53の植物園側を北方面に歩いていくと、植物園脇にトレイル入口がありました。


東海自然歩道へと続く人気のコースなので、終始とてもよく整備されたトレイルでした。



植物園と大谷山への分岐です。
左へ上がり、弥勒山・大谷山方面へ進みました。
(帰りは、植物園方面へ下りました。)


階段を少し上がります。


分岐に出ました。
弥勒山・大谷山方面へ、上がりました。
(帰路は、この分岐に帰ってきました。)


快適トレイルを進むと、東屋がありました。


木漏れ日が美しく、涼しい風が通り抜け、とても気持ちの良いトレイルが続きました。


大谷山方面へ進みました。


快適なトレイルが続きます。

稜線上の分岐に出ました。
稜線上は、東海自然歩道になっています。
右へ50mほど進めば、大谷山です。
左へ600mほど進めば、弥勒山です。
まずは、大谷山へ行ってみました。



大谷山頂です。
開けており、ベンチもあり、休憩できます。
眺望は、西側に少しだけ開けていました。


西側に少しだけ開ける眺望です。
この後、先ほどの稜線上の分岐まで戻り、弥勒山方面へ進みました。
※ここまで急登は無く、快適な散歩コースといった感じでした。


稜線上の、快適なトレイルを進みます。


分岐がありました。
(帰路は、ここから下山しました。)


階段を上がれば、弥勒山頂です。
※この日歩いたコースでは、ここが最も急登だと思いました。
 (しかし、距離は短いです。)




弥勒山頂です。
大きく開けており、東屋やベンチがあり、休憩されている人が沢山いました。
東西の眺望が楽しめ、人気がある山だといことが分かりました。


北東方向に開け、条件が良い日には御嶽山が見えるそうです。
また、恵那山や中央アルプスも楽しめるそうですが、この日は何も見えませんでした・・・残念


西側には立派な展望台があり、濃尾平野が一望できました。
また、案内図もありましたよ。


展望台からの眺望です。


水晶を拾った高座山です。(左写)
スタート地点の、少年自然の家と築水池です。(中写)
名古屋のビル群です。(右写)


ぽつんと浮かぶのは、小牧山かな?(左写)
入鹿池とその周囲の尾張三山です。(右写)
眺望を楽しんだ後は、先ほどの分岐に戻り下山しました。


先ほどの分岐を、右へ下りました。


こちらは、よく踏まれたシングルトラックでした。


すぐに、林道に出合いました。
林道は、左へ下りました。



ヤマボウシが、白く大きな花を沢山咲かせていました。
遠くから見ると、ココだけ雪をかぶっている様でした。


分岐がありました。
植物園へ行きたいので、左へ進みました。


少し進むと、大谷山への分岐がありました。
直進しました。


この様な林道を、進みました。


植物園へ行きたいので、この分岐は左へ進みました。


この様なトレイルを少し進むと、往路2つ目の分岐に繋がっていました。


往路2つ目の分岐を、右へ下りました。


そして、往路1つ目の分岐を、植物園方面へ下りました。



無事に、植物園内にあるログハウス前に到着しました。

※このコースは、少年自然の家が紹介しているだけあり、子供さんでも楽しみながら散策でき
 る、快適なものでした。
 何よりも、弥勒山頂からの眺望は、素晴らしかったです。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
グース
性別:
男性
趣味:
散歩

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

ブログパーツ