今朝は晴れたのですが、徐々に曇りに移行し夕方には少し雨が降るという天候でした。
この春で、よくホタルを見に行く鳥川地区の鳥川小学校が閉校となります。
ここの小学校は鳥川のホタルの保護に熱心で、本も出版するほど力を注いでくれています。
また、周囲24山の登山道や山頂に案内板を設置するなどしてハイキングコースを整備しハイカーが安全に鳥川の自然に触れられるようにご尽力くださいました。
そして、それらの情報をHPやプリントで発信してくれています。
その恩恵にあずかりっぱなしの私は、本当に頭が下がる思いです。

春には閉校してしまう鳥川小学校。
素敵な学校だなと感じていただけに、とても寂しく思います。
取り組んでこられた様々な事は素晴らしかったと思っています。
また、その恩恵にあずかった1人として、感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました。
詳しい情報は下記URLを参照してみて下さい。
www.oklab.ed.jp/tokkawa/

鳥川です。
月明かりの下、ホタルを見ながらのんびり散歩できる素晴らしい場所です。

烏川ホタルの里インフォメーションコーナーには地域案内板があり、ホタルの観察ポントが記された地図や登山道を記した地図を配布してくれます。

これは昨年から使っている地図です。
ここは私にとって魅力的な地域です。
しかし、数年前から第二東名の工事のための資材を運び込む道路が整備され、今ではダンプカーがひっきりなしに走り、山中にいても工事の轟音が響いてくるようになってしまいました。
地域の方々が選択した事でしょうから、仕方ありません。
未来はどうなっているのでしょうか。
PR