今日は珍しく降雪しており、岡崎でも10cmほど積もりました。
本日も半ドンでしたが、いつもと違って車の交通量が少なく快適な交通状況でした。(嬉)
帰りに桑谷山へ上がって散策を楽しんできました。
いつもの景色が、とても明るい空間に変わっており、楽しく散策できました。

名古屋は年に1~2回積雪することがある事は知っていましたが、三河にも積もることがあるんですね。
いつもの散策路が明るくなり、楽しく散歩できました。

坂口池からの景色です。
雪が深々と降っています。

トレイルに入っても、明るくてとても快適でした。

小沢に流れる水の音が、いつもより澄んで聞こえました。

どんな動物の足跡だろう?
雪山では、よく動物の足跡を目にしますが、まさかここで見れるとは・・・嬉しい。

野辺地蔵様にご挨拶しながら、進みます。

途中で横切る林道には、踏み跡がついていない新雪の絨毯が・・・
ウゥ・・・踏みたい。

稜線に近づき、開けてきました。

冬イチゴがまだ残っていました。

樹皮に雪が付き、芸術的な様相を呈しています。
その中を、メジロが数羽飛び交っていました。

静かで、いい雰囲気です。

この足跡は大きいけど・・・どんな動物がつけたのだろう?
人が入った様子はないし、雪が乗っていないのでニアミスのようです。
気になる・・・

ここも静かで雰囲気のあるシングルトラック。

雪化粧した展望台です。

雪の蒲郡市を初めて見ました。
厚い雪雲がゆっくりと流れ、幻想的な雰囲気を醸し出していました。
こんな景色が見れて、幸運でした。
※帰路は往路をそのまま引き返したのですが、獣臭が強い場所が出来ていました。
何だろう?
以前に1度だけこの山でノウサギを見たので、足跡を探してみたが見つけられなかった。
残念。
PR