日々の出来事を綴るblog
(兼、趣味の備忘録)
[
1]
[
2]
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は早起きし、数か月ぶりに東三河ふるさと公園にてスロージョグをしました。
天気予報通り雲一つない青空が広がり、涼しい風が吹く心地よい朝でした。
まだ、右膝に少々異和感がありますが、サロメチールを塗布し、負担を掛け過ぎない様に心掛けて歩を進めました。
快晴の下、涼風が吹いていたので、この時期としては思いのほか遠くまで見渡せました。
展望ツツジ園では、満開のツツジが楽しめました。
短時間しか居られませんでしたが、いい汗がかけました。
※八十八夜です。
西尾市では、茶摘みが始まったとのこと。
PR
今朝も早起きをし、海沿いスロージョグへ出かけてみました。
先日よりも膝痛は軽減しており、今回はいつものコースを完走することが出来ました。
と、言えば聞こえはいいのですが、実状は定時に出発地に戻るために、膝を庇いながら何とか喘ぎ喘ぎ戻って来たというところです。(~_~;)
多分、明日は膝の状態が悪化していることでしょう・・・怖いです。(>_<)
曇天でしたが風は微風程度で、まだ人影は無く、とても静かで心地好い環境でした。
久しぶりに汗が掻けたので、気分が少し軽くなりました。
※イヌによく吠えられる気が・・・(/_;)?
今朝は、健康の森にてスロージョグを楽しみました。
青空の下、風がキリッと冷たく、これなら冠雪の山々を拝めるかもしれないと楽しみにしていたのですが、遠方は霞んでおり見ることは出来ませんでした。

展望の丘からの眺めです。
近くの街の様子はクッキリと見渡せたのですが、遠方の山々を見ることは出来ませんでした。
※昨年末からの懸案だった膝の疼痛ですが、ほとんど感じること無く完走出来ました。!(^^)!
これなら、スキーも大丈夫かもしれません。(^.^)
体重は相変わらずなので、先日から飲み始めたグルコサミンDXが効いてくれたのかな?(^_^;)
昨日も、朝から快晴の1日でした。
調子が悪かった膝の具合を確認するために、久しぶりにスロージョグをしてみました。
コースは、毎度の海沿いコースでしたが、久しぶりに訪れたので景色が新鮮に見えました。
いつものノロノロ走りより更にゆっくり走り、所々で立ち止まっては写真を撮ったり、ネコと遊んだりして気分転換しながら進みました。
ほとんど運動にはなっていないと思いますが、どうにか膝の痛みを感じずに完走することができ、とても嬉しかったです。!(^^)!
空気がキリッと冷え、海水の透明度も高かく、海も空も真っ青に澄んでいました。
※第四管区の巡視船みずほが、停泊していました。(@o@)ワオ!
チラチラ見ながら走っていると、いつの間にか船の後方にヘリコプターの姿がありました。
巡視船とヘリコプターの勇姿を見て、ありがたく感じた朝でした。
今朝は、東三河ふるさと公園にて少しだけスロージョグしました。
本日から出社なので、展望台への往復のみとしました。
展望台には、久しぶりに富士山案内写真が貼付されていました。
(公園開園当時は、富士山案内写真と単眼鏡が設置されていましたが、1年程経つと無くなっていた様に記憶しています・・・違ったかな?)
残念ながら、富士山は見えませんでしたが、清々する景色を見渡すことが出来ました。(^.^)
昨年から時々見かける飛行船が、今朝も飛んでいました。
米国の思惑は、徐々に確実に浸透していくのですね・・・
駕籠舁(雲助かな?)の二人は、今朝も薄着姿でジッと待機していました。
年明け早々、凛々しいゼ!
※正月の雰囲気から変わり、幹線道路を通る車の数が増えており少し焦りました。
しかし、脇道は空いていたので、助かりました。(^_^;)
今朝も、東三河ふるさと公園にてスロージョグしました。
珍しく、小雪がチラチラと舞う天候で、雪雲の間から射す日の光が幻想的でした。
意外にも交通渋滞は無く、円滑に仕事納めへと向かうことが出来ました。
管理事務所には、お正月飾りが飾られていました。
元日には、初日の出を見たい方々のために、AM5時30分に開門するそうです。
今年最後のスロージョグも、気持ちよく終えることが出来ました。!(^^)!
小雪が舞う展望園地からの眺望です。
※今年も、当blogを訪問して下さった皆様、有難う御座いました。
どうぞ、良い年をお迎え下さい。 m(__)m